インフルエンザワクチン予約終了のお知らせ
今シーズンのインフルエンザワクチンの予約は終了いたしました。
おたふくかぜワクチンの予約再開について
おたふくかぜワクチンの供給が再開されましたので、予約を再開いたします。
日本脳炎ワクチンの予約制限について
日本脳炎ワクチンが製造上の問題により出荷調整となり、供給量が大幅に減少しております。
それに伴いまして、日本脳炎ワクチンの予約は、当院への本数分とさせていただいております。
尚、予約に関しましては、1期の1回目、2回目の接種対象者を優先で行っております。
現在、入荷が不定期のため、適宜入荷本数に達した時点で予約受付を終了としております。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
ロタワクチンについて
ロタワクチンは 昨年から定期接種に指定されております。
(なお、ロタウイルスワクチンの初回接種は原則生後14週6日までに行います。これは、最も注意すべき副反応である腸重積症の発症を最小限にするためです。)
また、昨年から予防接種の接種間隔が変更になりました。
これまで、異なるワクチン同士の接種間隔は、一定の間隔をあける必要がありました。
10月1日からは、不活化ワクチン同士や、不活化ワクチンと生ワクチンとの接種間隔の制限がなくなります。ただし、注射生ワクチンの後に注射生ワクチンを接種する場合は27日以上あける制限は残ります。
変更前
- 不活化ワクチン接種後、次のワクチン接種まで6日以上あける
- 生ワクチン(経口)接種後は、次のワクチン接種まで27日以上あける
変更後
- 生ワクチン(注射)と生ワクチン(注射)の間隔のみ、27日以上の間隔をあけて接種する
- 上記以外は、翌日でも制限なく次のワクチン(種類に関わらず)を接種できる
- 同じワクチン同士の接種間隔には変更はない。これまで通り、必要な接種間隔をあけたスケジュールで接種する
参照図 https://www.mhlw.go.jp/content/000674724.pdfを参照ください。